文理の選択
塾生には、高校一年生の6月、ちょうどこの時期にお話しすることがあります。
文理の選択についてです。
志望校や志望学部を決定するための前準備の話。
法学部、経済学部、商学部、文学部は文系。医学部や工学部は理系です。
文系を選んでから工学部を志望することは無理とは言いませんが、途方もなく遠回りとなります。
また、同時に決めなければならないことが社会と理科の選択です。文系志望の人なら、日本史Bを選択するか世界史Bを選択するかは大きな問題です。そして、公民分野はどの科目が志望校の受験に必要なのかを調べておく必要があります。
理系の理科は物理、化学、生物、地学の中から2科目選択するのが原則ですが、地学が開講されていないことが多いので地学希望の人は高校側のカリキュラムを確認しておくことが必要でしょう。
いづれの場合においても、一旦決めたことを変更しようとすると莫大なロスが生じるので、熟慮の上での決定は不可欠となります。
