top of page

播磨塾 夏期講習会 2024

今までしてきた学習で培った知識を、得点にする方法に重点を置いた講義です。 受講生はすべてを習得し、絶対第一志望大学合格を手に入れてください。




開講講座

英語長文解釈

上級英語 旧帝大レベルの題材を扱います。英文解釈なので長文を扱った学習になりますが、その一方で文法的テーマははっきりと決っており、日によって毎回、不定詞・動名詞・関係詞・仮定法など、中心となるテーマがあるという形になっています。

英文解釈 共通テスト本番より易しい題材を扱います。毎回、文法や長文の読み方など明確な目的があります。講義中に基本的な説明をする準備のある講座になります。

英文法

分詞 関係詞 比較 名詞構文 名詞・冠詞 代名詞 形容詞・副詞


現代文

 1日目 厚東洋輔 『モダニティの社会学』 2日目 立松和平『水の中の卵』 3日目 加藤周一 『芸術と現代』 4日目 高井有一 『時の潮』 5日目 山崎正和 『芸塾・変身・遊戯』 6日目 宮本 輝 『バケツの底』  7日目 桑子敏雄 『風景のなかの環境哲学』 8日目 長谷川四郎『脱走兵』 9日目 栗原 彬 『かんけりの政治学』 10日目 加賀乙彦 『雨の庭』 11日目 岩井克人 『資本主義と人間』 12日目 中沢けい 『楽隊のうさぎ』 13日目 鷲田清一 『身ぶりの消失』 14日目 加藤幸子 『海辺暮らし』 15日目 松浦栄子 『僕はかぐや姫』 16日目 山本健吉 『日本の庭について』 17日目 堀江敏幸 『送り火』 18日目 狩野敏次 『住居空間の心身論 奥 の日本文化』 19日目 夏目漱石 『彼岸過迄』 20日目 予備日 

古文

1日目 助動詞中心の品詞分解 2日目 助動詞中心の品詞分解(2)3日目 助詞(3)4日目 「古今著聞集」5日目 「俊頼髄脳」 6日目『源氏物語』「行幸」 7日目『大鏡』 8日目『新古今和歌集』の序文 9日目 宇治拾遺物語』 10日目 『増鏡』 11日目 『しのびね物語』 12日目 『古今和歌集』 13日目 『去来抄』 14日目 『今物語』 15日目 『古今著聞集』 16日目 『歌意考』 17日目 『源氏物語』 18日目 『唐物語』 19日目 『太平記』 20日目 予備日

数学

入試数学ⅠA 

データの分析(1) データの分析(2) 整数(1) 整数(2) 整数(3) 2次関数(1) 2次関数(2) 2次関数(3) 図形と計量(1) 図形と計量(2)

入試数学ⅡBC指数関数・対数関数(1) 指数関数・対数関数(2) 微分・積分(1) 微分・積分(2) 微分・積分(3) 微分・積分(4) 微分・積分(5) 数列(1) 数列(2) 数列(3)

入試数学ⅢC関数(1) 関数(2) 数列の極限(1) 数列の極限(2) 無限級数(1) 無限級数(2) 関数の極限(1) 関数の極限(2) 複素数平面(1) 複素数平面(2) 複素数平面(3) 複素数平面(4) 2次曲線(1) 2次曲線(2) 2次曲線(3) 2次曲線(4) 媒介変数表示(1) 媒介変数表示(2) 極座標と極方程式(1) 極座標と極方程式(2)

物理熱力学基礎 気体の状態変化(1) 気体の状態変化(2) 気体の状態変化(3) 波の基礎(1) 波の基礎(2) 定常波 ドップラー効果(1) ドップラー効果(2) 光の屈折(1) 光の屈折(2) 光の干渉(1) 光の干渉(2) 光の干渉(3)

化学有機化合物の特徴と構造(1) 有機化合物の特徴と構造(2) 脂肪族炭化水素(1) 脂肪族炭化水素(2) 酸素を含む脂肪族(1) 炭化水素酸素を含む脂肪族炭化水素(2) 芳香族化合物(1) 芳香族化合物(2) 有機化合物のまとめ(1) 有機化合物のまとめ(2) 糖類(1) 糖類(2) アミノ酸・タンパク質(1) アミノ酸・タンパク質(2)

日本史

戦国大名の登場 1・2・3日目 織豊政権 4・5日目 桃山文化 6日目 社会の変化 7日目 幕藩体制の成立 8・9日目幕藩社会の構造 10・11日目 幕政の安定 12日目 経済の発展 13日目 元禄文化 14日目 幕政の改革 15・16日目 宝暦・天明の文化 17日目 幕府の衰退と近代への道 18・19日目 化政文化 20日目

世界史

産業革命 1・2日目 アメリカ合衆国の独立と発展 3・4日目 フランス革命とナポレオンの支配 5・6・7日目中南米諸国の独立 8日目 ウィーン体制とヨーロッパの政治・社会の変動 9日目 列強体制の動揺とヨーロッパの再編成 10・11日目 アメリカ合衆国の発展 12日目 19世紀欧米文化の展開と市民文化の繁栄 13日目 西アジア地域の変容 14日目 南アジア・東南アジアの植民地化 15日目 東アジアの激動 16・17日目 第二次産業革命と帝国主義 18日目 列強の世界分割と列強体制の二分化 19日目 アジア諸国の変革と民族運動 20日目 



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page